Bell-ParkBell-Park

#キャリア採用#ジョブローテーション#ワークライフバランス#法人営業#福利厚生

0から1を生み出す
仕事にチャレンジしたい

Apple事業部 法人担当
2013年キャリア入社

Q1
入社当時からの経歴を教えてください。

元々ベルパークのことは知らなかったのですが、人材会社からの紹介がきっかけで、選考を受けました。面接の際、私のことを必要としてくれたのが印象的でした。
入社してみて、ベルパークは人を大切にしている、アットホームな会社だと感じています。困ったら何でも教えてくれる環境があって、目標となる人もいるので、今も一つひとつのコミュニケーションが楽しいです。
2013年8月に契約社員として入社し、当時都内にあったApple専門店に配属されました。そこで店舗責任者を経験した後、ベルパークのApple専門店の2号店となる「B-PARK+ セブンパークアリオ柏STORE」の立ち上げに携わりました。
当時の仕事は主に接客業務だったので、色んな方の対応をしました。時にはクレームでご来店される方もいらっしゃいましたが、丁寧に対応することで何とか解決まで持って行き、最後は握手して帰られた方もいらっしゃいました。その方は、その後何度も足を運んでいただいたので、とても思い出深いお客様です。

現在は同じApple事業部でも法人営業担当に異動されていますが、こちらでの仕事はどうですか?

最初は戸惑うことが多かったです。特に、お客様が「ユーザー」から「企業の発注担当の方」に変わったことで、コミュニケーションの取り方は苦戦しました。相手が満足するポイントやアプローチの仕方もユーザーとは違うので、そこへの戸惑いは大きかったです。でも、Appleは製品自体が良いものなので、法人相手でも感触が良く、提案のしやすさは変わらないです。
ある時、「お客様になぜ買っていただけているのかを聞いてごらん」と先輩からアドバイスを受けたことがありました。私も気になってお客様に伺ってみたら、「松浦さんだから買っているんだよ」という答えが返ってきて、とても嬉しかったです。

法人のお客様から言っていただけると嬉しいですね!何か心がけていたことがあったんですか?

「困ったことがあれば、いつでも連絡してください」というお声掛けをしたり、近くにいる時はすぐに駆けつけるようにしていました。
現在、法人営業担当で3年目を迎えます。店舗ではお客様に直接商品の良さを伝えることが大切な仕事であるのに対して、法人営業は企業の窓口の方から購入を考えていただける部署へどう繋げていただくかを考えるのが大切な仕事だと思います。店舗も法人営業も、どちらもそれぞれのやりがいがあってとても楽しいです。

Q2
他の事業部にはない、Apple事業部ならではのことを教えてください。

キャリアショップでもApple製品を買うことはできるのですが、ベルパークのApple事業部では、販売だけでなく、修理やソリューションの提案、製品の買い取りも幅広く行っています。これらすべてを網羅しているのは、他社にもない強みです。今でこそAppleの修理拠点は増えましたが、私がショップにいた頃は数少ない正規の修理拠点だったので、画面割れや動作不良のお客様で行列ができることもありました(笑)

Q3
お休みはどんなことをして過ごしているんですか?

ありがたいことに休みはしっかりもらえているので、子どもと近くの公園に行ったり、実家に行ったり、家族と過ごすことが多いです。うちは6歳の娘と3歳の息子がいて大変なこともありますが、元気ももらえて楽しくやっています。
先日、家族と一緒に山梨県へ社員旅行に行ってきました!家族連れプランがあって、家族も社員旅行に連れて行ってくれるので、本当に嬉しいです。家族連れプランができる前は、シンガポールなどの海外にも行かせてもらいました。ベルパークの福利厚生は、「ここまでしてくれるのか!」と驚かされることが多いですね(笑)

Recommend