ベルパークについて気になる情報をデータでまとめてみました。
たった5分でベルパークをもっと知れるチャンスです!
※数字は2022年12月末時点の調査または実績です
売上高
- 1,027
- 億円
※ベルパークグループ連結
従業員数
- 1,829
- (544)名
従業員数は就業人員であり、
臨時雇用者数は()内に年間の平均人員を
概数で記載しております。
※ベルパークグループ連結
男女比
- 51.5
- %
- 48.5
- %
男性・女性ともに活躍しています。
平均年齢
- 32.1
- 歳
SoftBank 接客No.1グランプリ
- 2015年:
- グランプリ・準グランプリ
- 2016年:
- グランプリ・3位・特別賞
- 2017年:
- 準グランプリ・3位
- 2018年:
- ダブルグランプリ
(☆1位が2名選ばれました!) - 2019年:
- グランプリ・3位・特別賞
- 2020年:
- 4名決勝進出・名審査員特別賞受賞
- 2021年:
- グランプリ・準グランプリ・特別賞
- 2022年:
- グランプリ・3位・ホスピタリティ賞・
クルー審査員特別賞
管理職女性比率
- 14.7
- %
女性の活躍を全面バックアップ☆
※ベルパークグループ連結
キャリア認定資格合格率
- 81.8
- %
月額最大8万円が給与にオン!
資格手当てだけで最大年間96万円♪
平均残業時間
- 24.5
時間
時間外手当は1分単位で全額支給!
残業代
- 100
%支給
全額支給は当たり前!
働いた分はしっかりもらう☆
店舗数
- 358
- 店舗
さらに拡大中!
育休の取得率
- 80
- %
- 女性96
- %
- 男性64
- %
2022年度内に
育児休業を取得した人数
÷ 同期間内に本人(配偶者)が
出産した人数×100
保育手当
- 認可保育所・
認定こども園の場合
保育料の - 40%
- 認証保育所・
認可外保育施設の
場合 - 3万円
ワーママ・ワーパパを応援します!
有給休暇取得⽇数
- 12.6
- 日
毎⽉シフトに有給休暇1⽇を
加えるように推奨しています!
育休からの復帰率
- 91.5
- %
- 女性88.6
- %
- 男性94.0
- %
※復帰者数÷育児休業修了者数×100
※2022年中に育児休業を復職した人数と
2022年中に退職した人数の合計を
分母にして復職率を求めています。
(2022年中に引き続き第2子の
産休に入った方は除外しています)
4日以上連休取得率(%)
- 87.4
- %
5日以上連休取得率:75.2%
6日以上連休取得率:65.1%
女性店長比率
- 19.9
%
2024年12⽉までに30%以上を目指しています!
平均年収
- 4,770,618
- 円
中途採用比率
- 2022年度63.6
%
・2021年度:37.9% ・2020年度:63%
・2019年度:62%
文系or理系
- 7%
- 93%
新卒入社者は文系が多いんです(^-^)
※2023年新卒入社者
入社してよかったと思う瞬間
新卒社員に聞いちゃいました
- 1位
- 67%人!先輩!上司!同期!
- 2位
- 15%仕事!楽しい!達成感!
- 3位
- 8%研修制度!充実!
相談しやすい!
※2022年新卒入社者アンケート結果
入社の決め手
新卒社員に聞いちゃいました
- 1位人
- ありのままの自分を受け入れてもらえること。/人がよく心地いい人間関係で働けると感じたこと。/自分が目標にしたいと思える人がたくさんいるから。/失敗はドンマイの社風。/現場で働く社員様方が楽しそうに働いていたため。/人柄や会社の雰囲気が自分と合っている。/横の繋がりを大切にしているところに魅力を感じてた。/就職活動中に社員の方々のあたたかさを肌で感じ、ベルパークの社員の一員になりたいと思ったから。/採用担当の方がとてもいい人だったから。
- 2位仕事内容・やりがい
- 自分の強みを活かせると思ったから。/人の役に立てる仕事をしたいと思っていたから。/接客業が好きだから。/お客様の課題を解決するという自身の就活の軸に合っていたこと。/お客様の期待を超えた接客をする点。/新しい機器やサービスをお客様に伝えるという業務に対するやりがい。/お客様との信頼関係を築くことができると考えたから。
- 3位成長できる環境
- 挑戦できる環境があること。/評価制度が数値化されており、抜擢制度など挑戦の機会が設けられている点。/チームワークを大事にするベルパークでなら刺激を感じながら仕事ができると思ったから。/若手から成長出来る環境がある。/失敗を恐れず自分の裁量で行動できる環境。/社員の方々のスキル向上に力を入れており、信頼関係構築に必要なスキル・知識を身につけることができると感じたから。/資格などをとってスキルアップしていきたいと思ったから。/女性活躍推進(頑張れば昇格ができる)
※2023年新卒入社者アンケート結果